手間をかけるべきところと、省いても良いところ

From歯科衛生士・入社7年目



かなまる歯科クリニックでは、口腔内写真を撮影するのに「マニュアルカメラ」を使っています。

設定や撮影方法は研修を受けないと十分な撮影ができませんし、正直、重さも結構重いです(^^;)

最近ではコンパクトでオート撮影できるカメラも出ているようで、そういったタイプなら研修しなくても最低限のレベルの写真は撮れてしまうようです。

でも、私はマニュアルカメラを覚えて良かったと思っています。

手間を省いて得られるもの・得られないもの

簡易カメラのメリットとは、やはり「手軽さ・速さ」につきます。

「軽くて片手で持てるし、ピントも自動だし、パッと撮れて便利」と思うかもしれません。

しかし、手間を省くことで得られるメリットもあれば失うものもあります。

あなたにとって本当に優先すべきこと

口腔内写真やレントゲン写真は規格写真であり、見る人が見れば歯科治療に対する姿勢や実力が分かってしまいます。

特に審美にこだわるケースや、症例発表や講演などで写真を使いたい場合などは、マニュアルカメラの写真がスタンダードです。

マニュアル撮影ができる人は基本が理解できているので簡易カメラでもしっかり規格性のある写真が撮れますが、簡易カメラしか使ったことがなく、研修も受けていない人の場合、何年たっても満足いく写真を撮ることができません。

かなまる歯科クリニックの新人研修には毎年「口腔内写真」という項目があります。ここで一度しっかり学んでおけば、それ以降は口腔内写真撮影で困ることがなくなるからです。

せっかく国家資格を取ったのであれば、どこに行って通用するスキルを身につけてほしいというのが、当院の教育の基本的な考え方です。

優先順位を見失わないで

今回はカメラ撮影を例に挙げましたが、これ以外にも、毎日診療をしていると「何を優先すべきか」迷う場面は多いと思います。

忙しい中では、簡単な方法を選んだり、その場限りの方法で解決してしまうことも少なくないはずです。

もちろん、最新の医療機器は治療の質を高めてくれますし、診療で使うアプリケーションもどんどん便利に効率的になっていきます。

ですので全てをアナログにするのが良いということではありません。

判断に迷ったときは、患者様にとって・そして自分の将来にとって「本当に優先すべきものは何か?」を考えることが大切なのだと思います。

何かを判断するとき優先順位が、単に「楽さ・簡単さ」になっていないでしょうか?

あなたの人生にとって、本当に必要なものの優先順位を見失わないようにしていきたいですね。